三陸散策②(8/16〜17)
三陸散策旅行の2日目てす。
朝食は7:30から頂きました。
朝食も種類豊富で大満足でした。
美味し!
身支度を整え、8:40頃に宿をチェックアウトしました。
最初に伺ったのは、碁石海岸にある三陸復興国立公園です。
海が荒れていたのもあって、大迫力でした。
以前伺った東尋坊より、数段迫力ありました。
続いて伺ったのは、隣接している大船渡市立博物館です。
過去の震災についても展示されていました。
続いて伺ったのは、普門寺です。
大仏様と三重塔が立派でした。
続いて伺ったのは、道の駅高田松原です。
最初にランチを頂きました。
私は一本松天丼、相方さんは海鮮ラーメンです。
美味し!
続いて、道の駅にある、今回の一番の目的である、東日本大震災TSUNAMI伝承館です。
展示のほか映像も流されていて、当時の状況を知ることが出来ました。
この後、盛岡に戻り17時頃に帰宅しました。
東北大震災から13年経って、ようやく現地に行くことができました。
亡くなられた方の御冥福をお祈りすると共に、復興に関わられた方々に敬意を表したいと思います。
追伸、本日の午後の便で相方さんは東京へお戻りなられました。これにてミッションコンプリートでしょうか(笑)
関連記事